
2022.03.18
頭皮の血流改善で健康な髪に!メリット豊富なドライヘッドスパ
全く水を使わないのに良い効果があるのか、初めてドライヘッドスパを受ける前には、何がメリットかよくわからないかもしれません。 ところが美容院でドライヘッドスパを体験してみると、いくつものメリットに...
2022.03.18
全く水を使わないのに良い効果があるのか、初めてドライヘッドスパを受ける前には、何がメリットかよくわからないかもしれません。 ところが美容院でドライヘッドスパを体験してみると、いくつものメリットに...
2022.02.18
明るいヘアカラーを入れたいときに、直接色を入れて明るくなりにくいのも黒色が特徴のアジア人の髪、でもカラーの前のワンステップとして、ブリーチで色を抜く方法があります。 課題となるのはブリーチをする...
2022.01.01
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 昨年は格別のお引き立てを賜りましたこと、心より御礼申し上げます。 新型コロナウィルスの感染拡大の中で、美容業界として出来ることは何か、昨年は模索し続ける1年...
2021.12.31
本年も早いもので12月となり、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 今年も大変多くの皆様に当店をご利用いただきましたこと、心より御礼を申し上げます。 2021年も多くの方とご縁があり、た...
2021.12.17
完全無水の状態でマッサージを行うのがドライヘッドスパ、 凝り固まりがちな頭皮の筋肉はほぐされて血流も良くなり、疲れた脳と体を癒す効果も期待できます。 日々のストレスを解消したい人にも、頭痛など...
2021.11.19
髪の色が明るいとファッションの視野も開けて、より楽しくなります。 そんな良いイメージがあるヘアカラーですが、負担をかけ傷みやすくなるなどマイナスになる点も多く、 カラーをする際は注意しながら選...
2021.10.15
肌と同じくらい印象を左右するのが髪の毛、 ダメージヘアで悩むならいつものシャンプーを見直して、トリートメントを使うケアが解決の糸口です。 ダメージヘアから美しい髪の毛へ改善するのは可能なこと...
2021.09.17
髪質に悩む方は多いですよね。 くせ毛にねこっ毛に枝毛。 ショートヘアーの方は頻繁に切るからそんなに気にしないという方も多いですが、 ロングヘアーの女性が圧倒的に多い日本人。 し...
2021.08.20
マツエクをしていても、顔の化粧を全くしないわけではありません。 ファンデーションやチーク、口紅などは通常通り使います。 マツエクをしているときのクレンジングとはどのようなことをに気をつけたらよ...
2021.07.16
カラーリングでつきものなのが髪へのダメージ。 ヘアカラーで起こる髪へのダメージの原因はカラー剤に含まれるアルカリ成分によるものです。 最近ではいかにアルカリを除去できるカラー剤かという点が注目...
2021.06.18
スマートフォンやパソコンを多用する現代人の多くが抱える悩みとして挙げられているのが、眼精疲労です。 そんな眼精疲労を改善する方法はいくつかあるのですが、 その中の一つとしておすすめなのがヘッド...
2021.06.03
新発売となるILスキンクリア! 界面活性剤不要の泡立たない新感覚な洗浄剤です。 オレンジフラワー水をベースに作り、鎮静効果があり、高ぶった気持ちを落ち着かせ、不安やストレスを和らげてくれます! 神経系の...