新着情報

まつげエクステをしている時のクレンジングってどうする?



 

マツエクをしていても、顔の化粧を全くしないわけではありません。
ファンデーションやチーク、口紅などは通常通り使います。
マツエクをしているときのクレンジングとはどのようなことをに気をつけたらよいのでしょうか。

 


・マツエクの仕組みとはどうなっている


マツエクとは、自分のまつげにまつげ専用の付け毛を専用のグルー(接着剤)でくっつけることで
まつげのおしゃれを楽しみます。
本数や形、長さを変えることで、アイメイクをしているような効果があり、目の印象を華やかにさせます。
接着剤で付けているだけですので、汗などの汚れ、摩擦、経年劣化などでいずれ落ちていきます。
もちろん洗顔など日々のお手入れの中でとれてしまうこともあります。

 


・マツエクをしている時のクレンジングの仕方


マツエクはぞんざいな扱いをしているとすぐに取れてしまいます。
本数で目の印象は変わりますので、できればあまり落としたくないところです。
マツエクをしているときのクレンジングは、洗浄力の強いオイルクレンジングを避けるようにします。
クレンジングには他にジェルや、クリーム、ミルクなどもありますが、泡クレンジングなどもおすすめです。
アイメイクをしなくても、ファンデーションやアイブロウはしていることが多いですので、
どのようなクレンジングなら使ってよいかマツエクをしてもらったサロンに確認しておいた方が良いです。
 

他には、マツエクをしていても使えるクレンジングなどが販売されていることがあります。

洗顔にも同じことが言えますので、できれば肌の刺激にならないように泡洗顔をします。
ゴシゴシ擦って洗顔すると、マツエクが取れてしまいます。
泡立てネットで簡単に泡立ちますので、いつも使っている洗顔をそのまま生かすこともできます。
泡で顔全体を包み込むようなイメージで、泡で汚れを落とすような感じで洗顔すると汚れも落ちやすいです。

口紅やチークが濃いメイクをしているとクレンジングではなかなか落ちないことがあります。
 

クレンジングの洗浄力だけに頼らず、ポイントメイク落としをすることが大切です。
コットンの上にクレンジングを付けて少し置いた後、水で洗い流します。
部分的に洗浄をすることは他の部分に負担にならないために、必要なことになります。

洗顔とクレンジングはまずは使うものに気を付けて、洗い方に注意して、
メイクが濃い部分はポイントメイク落としをすることが大切です。

 


・マスカラやアイラインなどは使わない、使ってもアイシャドウくらい


マツエクは些細な刺激でとれてしまいますので、できればマスカラやアイラインなどは使わない方が良いです。
使ってもアイシャドウくらいで、あまりに目の際に乗せないようにします。
そして、落とすときはクレンジングがつかないように注意します。
アイラインが足りないと感じているときは、マツエクの本数を増やすか、
マスカラでカールをつけたいときはカールが強いマツエクを選ぶようにして、マツエクで理想に近づけるように工夫します。
 

マツエクは使い方さえ間違えることがなければ、通常は数週間もちます。
その間細かいアイメイクをしなくてもよいですし、大幅に崩れるようなこともありません。
うまく利用することができれば、理想のアイメイクをすることができて、楽しみやすいです。

 



マツエクをしている時のクレンジングや洗顔は、いくつか注意点がありますが、
それをうまく守れば数週間はもつことになります。
楽に楽しく、メイクしたような状態が長持ちする、おしゃれアイメイクがマツエクです。
一度施術したらできれば長くもたせて、無駄に落としてしまったりしたくないところです。
 
 

髪の治療と髪質改善ならは飯塚市のUm ter Hair Clinicへ。


サロン名:Um ter Hair Clinic(アンテル ヘアクリニック)

〒820-0001 福岡県飯塚市鯰田2578-53

TEL:0948-33-9138

営業時間:10:00~20:00 定休日:月曜日

業務内容:美容室

pagetop